ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動。

サイトマップ お問い合わせ

  • 左のボタンで文字を大きさを変えられます。標準の大きさは、「小」です。
  • 文字を標準サイズにする
  • 文字を中サイズにする
  • 文字を大サイズにする
社協について

校区社会福祉協議会とは…

校区社会福祉協議会とは、小学校区を単位として、「自分たちの地域の福祉課題は、まず自分たちの身で取り組もう」という考えのもと、福祉コミュニティーづくりの中心的役割を果たす組織です。

校区社会福祉協議会には次のような機能があります。

  1. 住民や社会福祉事業関係者、その他関連分野の関係者が集まり、協働してその地域の福祉活動をすすめる場としての機能(協働活動促進機能)
  2. 地域の福祉問題・ニーズを発見し、検討・整理し、福祉問題・ニーズを明らかにする機能(福祉問題発見機能)
  3. 明らかになった福祉問題・ニーズを関係団体・機関、行政等に提起する機能(問題提起の機能)
  4. 地域内の住民や関係者に福祉問題・ニーズの状況を知らせ、それに対する関心を喚起する機能(広報・福祉教育の機能)
  5. 4にもとづき、住民・関係者の福祉活動への参加を促進する機能(福祉活動への参加促進の機能)
  6. 地域内の住民、とりわけ福祉ニーズを持つ当事者を含めた住民のふれあい・交流を促進する機能(交流促進の機能)
  7. 福祉ニーズを持つ当事者の自助活動を支え、組織化を支援する機能(当事者の組織化支援機能)
  8. 地域の福祉ニーズを持つ人に対し、具体的に支援を行い、問題解決を図る機能(問題解決の機能)
  9. 地域の福祉活動の協働にもとづき、合意づくりをすすめ、その活動の計画化を図る機能(計画機能)
  10. 福祉コミュニティーと一般コミュニティーの橋渡し機能(橋渡し機能)

現在組織化されている校区社会福祉協議会

  • 南校区社会福祉協議会
  • 新入校区社会福祉協議会
  • 下境校区社会福祉協議会
  • 西校区社会福祉協議会
  • 感田校区社会福祉協議会
  • 福地校区社会福祉協議会